萱島のウィークリーマンション・マンスリーマンション
Feature春には桜が咲き誇る萱島

萱島駅は、『おけいはん』でおなじみの京阪本線の駅で、 第2回近畿の駅百選(特徴ある100の鉄道駅)に選定されています。 京都三条や祇園四条まで約40分・大阪京橋まで約15分でアクセス可能となっております。 萱島駅の3・4番線ホームには推定樹齢700年のクスノキがあります。 このクスノキは萱島神社の御神木で、ホームと屋根を楠が突き抜ける形で駅が作られました。 また近隣には友呂岐(ともろぎ)緑地があり、桜木町から萱島駅を結ぶ約3.5キロメートルの緑地は、約350本のサクラ、ケヤキ並木はお花見やウォーキングなどで賑わっています。 萱島駅周辺には、コンビニが数店舗あり、24時間営業のスーパーも徒歩圏内、時間を問わず食品や日用品を買うことができます。 最近では、駅にドラッグストアや大手外食チェーン店、医療機関もあり充実していることから一時利用のウィークリー・マンスリーマンションご利用の方も 生活していただきやすい環境となっております。
Map萱島のウィークリーマンション・マンスリーマンションMAP
-
絞り込み表示
-
Voice萱島のウィークリーマンションに滞在されたお客様の声
-
萱島のウィークリーマンション
大阪府の萱島という街で、一週間だけ生活をしたことがあります。お友達が住んでおりまして、休暇を活用して遊びに行きました。お友達の住まいが実家でしたので、遠慮してウィークリーマンションを利用しました。始めはどんな感じなのか不安でいっぱいだったのですが、想像していたよりも清潔で生活しやすかったです。小さなベランダもありましたので、そこで晴れの日は洗濯物を干すことができました。街自体ですが、穏やかな空気が流れていまして、のんびりと過ごすことができました。街にある萱島駅には電車も通っていましたので、お友達と何度か利用して遠出したこともあります。駅の中に大きなスギノキがありまして、ちょっとした有名スポットのようです。有名なコンビニエンスストアもありましたので、深夜に買い物に行くこともできました。ウィークリーマンションも生活しやすかったですし、街自体にも好印象も持ちました。行かれる方は、ぜひマンションを利用してみてください。
-
萱島で便利なマンスリーマンション
高齢化時代なので病院など医療施設もたくさんありますが、萱島にも大きな病院があり色々な診療科に治療をしに来たり入院している患者さんがいます。身内の中にも高齢な祖父母や親というのはいますので、祖父が萱島の大きな病院に入院するとなったときには周囲が大変だったことがあります。付き添いで部屋に寝泊りをすることはできなかったのですが、毎日の生活のお世話をしなくてはならないということもありマンスリーマンションが便利でした。駅近くに見つけたマンスリーマンションの部屋を借りて、その病院までは歩いていける距離にあったので毎日マンションと病院との往復ができました。祖父の入院は初め予定されていた入院よりも早く退院することができ、マンションでの生活も考えていたよりも少なくて済んだわけです。住んでいる住まいから病院まではかなりの時間と交通費がかかってしまう距離だったので、マンションで最小限の生活をしながらのお世話が便利でした。
