京橋のウィークリーマンション・マンスリーマンション
Feature大阪城を眺めながら探索できる京橋エリア

京橋は大阪の東の玄関口とも呼ばれるエリア。 JRや地下鉄長堀鶴見緑地線が延びており、大阪キタエリアの梅田や淀屋橋、 ミナミエリアの心斎橋や天王寺へのアクセスもよく、通勤・通学はもちろん、 京阪線で京都へのアクセスも良いため、観光もオススメです。 古くから京都へ続く京街道の出発の地として発展した為、京橋エリアは 商業施設がたくさんあり、京橋中央商店街・新京橋商店街では 自然をベースにしたふれあいのある場所となっております。 京阪百貨店、京阪モールやKiKi京橋などの大型商業施設も充実し、 駅周辺には、24時間スーパーやドラッグストア等のお店が充実していますので、 観光や出張等で一時利用のウィークリーマンション・マンスリーマンション需要のお客様にも人気の高いエリアです。 京橋エリアではお好み焼きや鉄板焼き、串揚げ等大阪らしいお店が多く、 テレビで紹介されたお店も多数! お昼間はランチで賑わっているお店も多数あるので、是非訪れてみてください。
Map京橋のウィークリーマンション・マンスリーマンションMAP
-
絞り込み表示
-
人気駅・エリアランキング
Voice京橋のウィークリーマンションに滞在されたお客様の声
-
京橋で選んだハイグレードなウィークリーマンションは
京橋に宿泊していれば、環状線に乗るのが簡単なこともあって、大阪城に行くにもユニバーサルスタジオ・ジャパンに行くにも便利です。1週間の休みがとれたので、丸ごと大阪を満喫しようと思ったとき、やはり宿泊代金をどれだけ抑えられるかは重要なテーマでした。そこで目を付けたのが、ウィークリーマンションです。京橋を拠点にすれば、そこから環状線や他の路線にも乗り継ぎができますので、これでアクティブに大阪を見て回ることができます。ここで見つけたウィークリーマンションは、1週間泊まるということもあって、ハイグレードシリーズを選択しました。この部屋だとスタンダードプランと同様、定員2名で利用できるのですが、ロフトがあるので広々と使えます。部屋部分に二人で寝るのもいいですし、ロフトとで別々に寝るのもいいかなと思って、どちらもやってみることにしました。自分で借りている部屋感覚で過ごせるのも、ホテルとは違った楽しみ方だと感じます。
-
観光で泊まった京橋のマンスリーマンション
関西の街が好きで長期の休みが取れた際はよく訪れていろんな観光地を見て歩いていています。大阪にも宿泊することがよくありますが、京橋のマンスリーマンションに10日くらい泊まったことがありました。この時の旅の目的は、あべのハルカスの展望台に行って、景色を楽しむことでしたので、ここからですと非常に便利でした。JR環状線に乗るとその展望台のある天王寺には20分程度で行くことが出来ます。また、天王寺に行くと阪堺電車に乗ることが出来ます。この電車も観光の際には人気で、天王寺付近は路面電車になっています。関西で路面電車が走っている主な都市はここと京都ですが、阪堺電車はいまだに昭和3年に製造されたレトロな車両も走っています。その他大阪近郊には魅力的な観光地が多くあり、どこに行くにも京橋近辺ですと便利です。京都方面へは京阪電車も利用できます。また、鶴橋に多くある焼肉店も大阪の名物の一つで、ここの行くにも近いです。
よくあるご質問
- 実際に入居できるまでの契約の流れを教えてください。
- 詳細は下記ページをご確認ください。
- 一番短い契約日数は何日ですか?
- 7日間から契約が可能です。弊社の契約は泊数での契約ではなく実日数での契約になります。
- 料金の支払い方法は何がありますか?
-
- 1) 弊社指定口座へのお振込み
- 2) カード決済(利用可能カード会社VISA、MASTER、JCB、AmericanExpress、Diners Club)
